ご機嫌で過ごせる方法、模索中!
こんにちは。小麦です。前回のコラムから、
最近のわたしは、やっと、非常勤という形態に慣れてきました。(慣れるの遅い 笑)
ちなみに、来週から常勤に戻ります!
初めての非常勤は、これまでと時間の使い方や、
「6:50に家出なきゃ」「ああ、あと1時間で退勤時刻だし」「
常勤のときは、毎日 こんな感じでした。
それと比べて非常勤は、時間との闘いもなく、事前準備も少ない。
これはこれでいいのかも、
では、実際のわたしはどうだったか?
9:30に出勤。常勤の頃より2時間以上遅いのに、なんだか そわそわ。
何時に家を出たらいいのか分からないし、
出勤が「2時間遅い」ことから、夜更かしスタート。そして、
好きなだけ夜更かしして、
…とは思えず。(笑)
朝の時間、有効に使えてない!!
と思ってました。嫌な気持ちで、毎日がスタートしていきました。
きっと、この嫌な気持ちは、朝起きていないことが原因だ!
【2018/3/30 オフィシャルブログ「その一歩が踏み出せない理由。」】を参考に、改善策を考えてみました。
①5月から常勤になることを考えて、生活リズムを整える。
でかける予定がなくても、起床→
②起きざるを得ない状況を作る。枕元に、
その効果は…!今のところ絶大です!
強行突破に見えますが、意外と②の対策がよかったです。
→ 携帯が枕元になければ、
→ 朝は、ベッドから降りて立ち上がり 携帯のアラームを止めないといけないので、二度寝しない。
(
→別の良さとしては、枕元に配線がなくなったことで、
とりあえずこれで、一週間続いています。
朝は、連続テレビ小説も見られるし(出勤に遅れるので、
朝ごはんゆっくり食べられるし。
嫌な気持ちで一日がスタートすることがなくなりました。
常勤に戻ったら、もっと疲れるし、時間に追われるし、
工夫して頑張っていきたいです!
ささやかな話でしたが、こういうことの積み重ねで、
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました♡
2018年4月26日