ネイルサロンデビュー
こんにちは、事務局の相田です。雨が降ったり止んだりな日々が続きますね。
さて、先日生まれて初めてネイルサロンに行ってきました。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、柏木は最近いつも爪をきれいにしていて、
赤やピンクや緑や紫、キラキラ光るパールやラメなどをつけて、ネイルのお手入れに熱心です。
それを見るたびに私も、「わぁ、かわいい」と思いつつ、「でも私は爪の形がよくないから…」と諦めていました。
何度も柏木に勧められては断って、を繰り返していたのですが、あるとき
「私は爪の形が横に広くて不恰好だから、ネイルはできないんです」と説明したら、
「爪の形はお手入れしていくうちに段々よくなっていくんだよ」との返事が。
「え、そうなの!?」と、嬉しいような、でも信じられないような。
そこで、
「よし、試しに行ってみよう、ネイルサロン。でも今月は論文に集中しなきゃいけないから、行くとしても来月だな」
と決めて、心の中で温めていました。
そんなこんなで来月までガマンしていたのですが(柏木には「そのガマン、意味不明(笑)」と言われましたが…)、
先日、非常勤先の授業でちょっとした失敗をして気持ちが落ち込み、
「ネイルサロンに行ったらテンション上がるかな…」と思い、予定を早めて行くことにしました。
(論文が大いに行き詰っていたこともあります 笑)
そして、行ってみた感想は…
めちゃくちゃいい気分です!!
私が頼んだのは「自爪のお手入れコース」というもので、爪の先を丸くして形を整えた後、
ピッカピカに磨いてくれるという内容だったのですが、
自分の爪って、すごく小さな部分だけど、そんなところまで丁寧に磨いてくれるなんて!!
というか、そんな小さな部分も大事にできた自分に、乾杯!
そんな気分になりました。
ネイルなんて興味ないと言っていたくせに、早速「次回は色もつけてみようかな」と思っている自分がいます(笑)
ネイルじゃなくても、アロマでも、美味しいものを食べるのでも何でもいいのですが、
「小さなことでいいから自分を満たす、自分を大事にするって、このことかぁ…」
と実感した一日でした。
ささいなことでも、「私はどうしたいの?」「本当にやりたいの、やらなくていいの?」と聞いてみることは大事ですね。
【2017/10/4 オフィシャルブログ「自分の心の声に耳を澄ましてみる。」】
2018年6月24日