自分を満たすということ
こんにちは、YOUKYOUカフェ事務局の相田です。
先日の雪はびっくりしましたね、私の頭の中にはイルカさんの「なごり雪」が流れましたよ。
さて、先日開催しました「自分を甘やかす♡アフタヌーンティーの会@東京」。
実は、2月に大阪で開催したアフタヌーンティーの会の様子をみた私事務局の相田が、
「私も行きたい…!」と柏木に訴えたことがきっかけで、実現しました。
というのも、私はここ最近(1年くらい?)、「自分を満たす」ことにチャレンジしているのです。
長年の癖で、「〇〇さんのためにがんばろう」、「こうすればきっと〇〇さんは喜ぶだろう」とか、
「〇〇さんにこう言われたから、仕方ない」、「私がガマンすればいいんだ」と考えてしまう私。
そう考えるのが当たり前すぎて、柏木に「(相田)ってそういうところあるよね」と言われるまで、自分では気がつきませんでした。
そして、「(相田)はもっと自分をいたわっていいんだよ」と言われたときの衝撃。
「……え?自分をいたわるって??」
小さい頃からずっと、自分よりほかの人を優先するのが美徳だと思い込んでいたので、
自分を大切にしていいんだ、自分を優先していいんだということが、ピンとこなかったんですね。目からウロコでした。
(柏木も以前こんなことを書いていましたね。【2018/1/22オフィシャルブログ「無条件に自分を愛そう♡」】)
自分をもっと大切にしていい。自分がしあわせじゃなかったら、ほかの人をしあわせにするなんて、できない。
たしかに、友人にだったら私もそう言ってあげると思います。
でも、自分に対しては、どうしでもそう思えない。ダメな自分を許せないというか。
そんな私を変えたくて、「どうしたらいいんですか!?」と聞いたところ、柏木から返ってきた返事が、「自分を満たしてあげること」。
ちょっといい紅茶を飲むとか、美味しいものを食べるとか、好きな服を買うとか。
小さなことでいいから、ガマンしないで、自分の「これが好き」「これがしたい」という気持ちにふたをしないで、やってみる。まずはそこから。
…なるほど。そんな小さなことでいいなら、できるかも。
ということで、最近はコンビニではなくおしゃれなカフェでコーヒーを買ったり(コンビニのコーヒーも美味しいけど)、春の洋服を新調したり。
自分の好きなもの、好きなことに囲まれて過ごす。
その一環としてチャレンジしたのが、今回のアフタヌーンティーだったのです。
ホテルのアフタヌーンティー、とっても美味しかったし、しあわせ気分に浸れました!
みなさん、おすすめですよ。
ホテルの紅茶はひと味違いました。
2018年3月24日