「完璧じゃなきゃ」症候群
みなさんこんにちは、YOUKYOUカフェ事務局の相田です。
あっという間に東京の桜は満開を迎えました。もう葉が出始めていますね。
季節の移り変わりははやいなぁ。
先行案内にご登録いただいている方にはメールが届いているかと思いますが、
YOUKYOUカフェでは、4月に「YOUKYOUカフェ@東京」と、
大好評の「アフタヌーンティーの会@東京」を開催いたします。
(以前登録したけれどアドレスを変更しちゃった!という方は、
大変お手数ですが再度ご登録いただきますよう、お願いいたします。)
このコラムを始めて、今日5回目の更新。
徐々に自分の言葉で書くということに慣れてきました(ような気がします)。
3月6日の記事でも書きましが、私、「完璧じゃないと」症候群です。
何をするにも「完璧じゃないといけない!」と思ってしまう。
文章を書くならプロの作家のように書きたいし、
料理をするならテレビに出てくるみたいな盛り付けをしたい。
おしゃれをするならプロのモデルのように、写真を撮るならプロのカメラマンのように…。
そうじゃないとダメなような気がする。なぜかわからないけど。
でも、実際はどれも実現できていない。というより、
「どうせ完璧にはなれない。だったら挑戦したくない!」となってしまうんですね。
でも、そうやって挑戦しない理由をたくさんつくってきた結果、
衝撃的な事実に最近気づきました。
何にも挑戦しないから、自分が何が好きなのか、何が得意なのか、わからない。
…がびーん。
誰とも違う、特別な誰かになりたくて、
でも何をやっても一番にはなれなそうだから、何にも挑戦しなくて、
気づいたら自分というものがわからない。自分のやりたいことがわからない。
そんな状態になっていました。
仕事でも趣味でも、別に1番になる必要はないんだから、何でもやってみればいいじゃん。
自分にそう言い聞かせて、小さなことから挑戦し始めている今日この頃です。
(そういえば最近、柏木もこんなことを書いていましたね。)
【2018年3月11日オフィシャルブログ「アリの一歩で良いじゃない♡」】
2018年3月31日