YOUKYOUCAFEの感想
Jul 31, 2019
みなさん、こんにちは。中学校で養護教諭をしているおかゆです。
大変お久しぶりになります。
前回のコラムから随分と時間が経ってしまいました。
書かなきゃと思えば思うほど、書けなくなる。
時間が経ったので、すごいもの、自分らしいものを書かなきゃいけない。一体何を書けば良いのだ。
私のコラムなんて誰もみてないし、書かなくてもいいんだ。
いや、やっぱりこんな機会があるんだから書きたい。でも、何書こう。
あれもこれも書けるテーマだよな。でもなぁ。
なーんて思ってる間に1つのテーマについて考えていた私の心の勢いが緩やかになり。
どうでもよくなってきた!なーんて思ってる間にどんどん時間が経っちゃった。
という書けないループに入り込んでいました。
まるで、ほけんだよりをぱったり書けなくなってしまったあの時のようです。
https://youkyoucafe.com/20180720-2/
私はまだまだ自分で自分にこうじゃなきゃ。あぁじゃなきゃ。って自分を苦しめていました。
さて、先日YOUKYOUCAFEに行ってきました。
今回のカフェでは、テーマがなくてフリートーク。
参加した人たちはリピーターさんで見たこと話したことがある人たちでした。
いつの間にか話が始まって盛り上がりました。
(私の経験では、テーマがある場合でも初めましての方がいると、自己紹介をしながら、いつの間にかみんなが馴染んで、盛り上がっています。)
開始まではフリートークで何をみんなで話すのかなぁ。と思ってましたが、あっという間の時間でした。
養護教諭の人もそうじゃない人も、学校で働いてる人もそうじゃない人も
自分らしく働きたいって本心では思っている。
でも、それに気づかずに色んなところで我慢してる人がたくさんいるから、
しんどいんだろうなぁ。と思いました。
実は、私は四月から産休に入り、今、育休中です。
出産を経験して、自分が本当にやりたかったことって何だったっけ?と、考えています。
時間があるからこそ考えることって、できることなのかもしれません。
私は看護師を経験して、養護教諭になりました。
転職して、病院よりも学校で自分らしく働いていると思っていました。
だけど、私の力を信じてくれた助産師さんと共に出産できたことで、
自然な出産っていいな。この環境とずっと関わっていたいな。なーんて考えたのです。
助産師学校に1年行こうかな。でも、仕事を辞めたら、今の収入がなくなるよな。
そもそも私が養教に転職したのは、性教育がしたかったんだよねー。
助産師になって性教育がしたいの?出産や妊産婦に関わりたいの?病院でまた働きたいの?
それとも、大好きな助産師さんと一緒に働きたいの?関わりたいの?フリーで働きたい?
どこかに所属したいの?学校で養教として働くのも楽しかったよね?
などなど自問自答しています。
まだまだ私の答えは出ませんが、養教じゃなきゃいけないってこともないし、
辞めても良いし、辞めなくても良い。
一度きりの私の人生なので、やりたいことをやっていきたいなぁ。
本当の私のやりたいことを見つけるために、まだまだYOUKYOUCAFEで出会える人たちとお話ししながら、
楽しく自分らしく生きる道を探したいたいなぁ。と思うのでした。
YOUKYOUCAFEは一回だけ参加したら良いって最初は思っていました。
おっけー。私の気持ちわかった!って。
しかーし、その時、自分の気持ちに気づいても、私の思考は、何度も迷うし、
こうじゃなきゃって思って、我慢する自分に戻っている時もあります。
今回のコラムが書けなくなったことも同じです。
時間が経ってYOUKYOUCAFEに参加すると、また無理して我慢してたんだなぁ、
私の考えてたことで良いよなぁ、やってみたらいいじゃないって気づかされます。
だから、またYOUKYOUCAFEに行きたくなります。
ここに集まる人たちと話すと、自然と狭まってしまった視野を広げられて、
肩に力が入っていたのがとれて、またリラックスして自分らしく生きられる気がします。
柏木さんもよう言うてますが、これが心の筋トレってやつなのでしょうか。
ここは、私にとって安心して私のモヤモヤを話せる場所なんだと思います。
ありがとう!YOUKYOUCAFE!集まるみなさま!
また、次のYOUKYOUCAFEに行くのが楽しみです。あぁ。今回も楽しかったなぁ。
また、皆さんに会えるのを楽しみにしています。
2019年7月31日
関連記事