私の好きなこと
みなさん、こんにちは。
中学校で養護教諭をしています。おかゆです。
夏休みから仕事に復帰しましたが、家族や職場の方々に支えられて3学期を迎えられたなぁと思っています。
さて、私は学生の頃から性教育や身体のことに大変興味がありました。
身体や命、性のこと、人に興味があるから、今の仕事についてるのだと思います。
育休中に同僚と話す中で、今度復帰したら性教育を実践していこう。と盛り上がりました。
しかし、実際に復帰してみると、その気持ちは大事にしてることなんだけど、目の前のことに流され、ほとんど忘れていました。
やりたいことを思い出しても、今の状況でどうやって新しいことやれって言うんだろうなぁ。来年度かなぁと思ってました。
3学期が始まる前に、同僚と話す機会がありました。
今年度、性教育をできるチャンスができたので一緒にやりませんか?とのこと。もちろん喜んで!とお返事しました。
その場で指導案を作って、学年の先生方に生徒役になってもらいプレゼン。
生徒に伝えたい先生方の思い、指導案のアドバイスをもらいましたが、大事なことだからやろう!ということになりました。
私たちの急遽の提案にも参加してもらい、実践しようという流れになる、この職場環境に感謝の気持ちが湧き上がりました。
それから、改めて性教育の本を買ったり読んだり、、、
学年の教師からは、「おかゆさんって性教育好きですよね。」と言われて、「はい。大好きです!」と答える私。
私は何がやりたいんだろうって思う時もあるけど、結局ここら辺なんやろなぁ。と実感しています。
まだ指導案を作成中。この中でもモヤモヤが沸いてきます。
この私のモヤモヤを大事にして子どもたちに、自分を大切にする気持ちに気づいたり、大事にできる授業にしたいと思っています。
性教育って性の教育じゃなくて生きる教育だわ。性をきっかけにして、ほんま。そこを伝えたいんだよー。
感染症対策も大切ですが、授業だけでなく、日々の関わり、また教師の存在や接し方からも子ども達に伝えられることがあるかもしれない。私ができることはこんなことなのかなぁと思う今日この頃です。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございます。
私を見つめる機会があることに感謝。
またオンラインでYOUKYOUCAFEがあるそうです。
こちらも私が私を見つめる大切な場所です。
皆様に会えるのを楽しみにしています。
今日もありがとうございました。